2018年8月27日

【のど】夏風邪はなぜ長引くのか?【痛み】

お盆休みを皮切りに少し気温が落ち着いたかと思いきや、まだまだ暑い日が続きそうです!
こんにちは!スタッフの綾部です!



今年のお盆は当院も15~19日の延べ5日間お休みがあったのですが、14日の診療が終わり、帰り支度やタオルの洗濯をして、帰りの電車でした。


「あれ?なんか喉が痛いかな・・・?」


なんて思いながら帰宅し、翌日・・・




「38度3分」




はい、自分はお盆休み中風邪をひいてしまいました。

幸いにもまだ休日の1日目、以前風邪をひいた時に処方された解熱剤を飲み夕方まで寝ると熱は下がっていたので友人と焼き肉を食べに行きました。

そこからは頭痛や喉の痛みが少し続いて病院には行かず何とか出勤日には回復できました。
なんだかんだで毎年この時期は1回は風邪をひいてしまいます。


よく、夏風邪は長引く、治りにくい」と言われますが何でかというといくつか考えられます。



①気温の高さにより睡眠、休息が十分に取れなく免疫機能が落ちてしまう
冷たい飲食が増え胃腸の機能が低下し老廃物や菌の排出が遅くなる。
排出遅くなるため風邪が長引く。
夏のウィルスは抗生物質などの薬が効きにくい



等が挙げられます。

ここからは自分の主観もあるのですが、

①´冷房、扇風機などを使って寝てしまうことで体が冷えてしまう。
②´冷房による空気の乾燥によって活発になる菌が働いてしまう。
③´前述にある冷たい飲食が増え栄養の偏りによる免疫機能低下。


お恥ずかしい話になりますが、自分は毎年夏に風邪をこじらせてしまうのですが自分の体験に基づく主観です。



このブログを見てくださっている方はそれぞれ自分の風邪の対処法があると思うのですが、今回は自分なりの対処方をお伝えします。



①体内循環

風邪をこじらせて熱がある場合に有効な手段です。
体内の水分循環には老廃物やウィルスを排出することもあるのですが、その排出方法が「排泄or発汗」になります。
なのでまず汗をかく方法としては「厚着をして、布団をかける」が一番楽かなと思います。
また動けるようであれば散歩や体を動かすなどし、率先して汗をかくのもいいかと思います。
あとよく「風邪の時のお風呂」ですがこれは基本的に入っても良いとされています。
お風呂で体を温めるのは免疫機能のアップにつながりますし、発汗による水分循環も見込めます。
ただし、高温の長風呂(40度以上)は避け、ぬるめの長風呂にし湯冷めには十分に気をつけて下さい。


②水分補給

排出をしたら次は補給です。
基本的にはスポーツドリンクを常温で飲むのが良いです、冷たくしてしまうと胃や腸が冷え本来の消化機能ができなくなってしまい栄養の吸収も弱くなってしまいます。
またスポーツドリンクには発汗による出てしまう要素を補給もできます。
風邪をひいている時は消化機能不良から軟便・下痢なども起こしやすく脱水症状も起きやすくなりますのでこまめに水分補給を行いましょう。

 
③食事

栄養の補給で考えたら食事も摂り方次第で治りの早さが変わるといっても過言ではありません。
自分は風邪をひいても基本的に食欲は落ちませんが、のどが痛かったりしたらゼリーなどの喉にやさしく通りやすいもの、かつ「ビタミンC」は意識的にとるようにしています。
よく「風邪にはビタミンCと言われていますが過剰摂取してしまうと「軟便・下痢」を誘発しますので気を付けましょう。
成人男女であればおおよそ「2000mg/1日」と言われています。




夏風邪は長引くといったお話でしたが、これらの事を意識するだけでも予防になりますので参考にしていただければ幸いです。


まだまだ9月も暑い日が続きそうですの体調管理に気を付けて気持ちよく毎日を過ごしましょう!




・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
▼爽快整骨院公式ホームページはこちら▼
https://soukaiseikotsu.jimdo.com/

▼ご予約お問合せはこちら▼
045-864-4599

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆



0 件のコメント:

コメントを投稿

【2020年 年末年始休業のお知らせ】

 12月に入りいよいよ本格的に寒くなり冬らしくなってきましたね☃️   移転してからバイク通勤になってしまい寒さがとても厳しく感じます🥶   とは言っても自宅から10分くらいなので底冷えする前に院につけるので大分マシなんですけどね🙄   さて2020年の年末年始...